あたりまえたいそう

当たり前のことをかきます。たぶんINFP

休むことや止まることに罪悪感がある

あ、やめたい、と思ったときに「もう死ぬしかない」と急な思考回路になる。逃げられない人が潰れていくんだよ、とはまさにそのこと。


有り難く、現在は人間関係に恵まれている。自分からアクションを起こさなくても、連絡が来るようになった。逆に途絶えてしまった人もいる。すごく前に読んだ「あなたは絶対運がいい」(作者が金持ちのお嬢さんでディスられているが)という本に書いてあった、住む世界が違ってしまったとかそういうことなんだと思っている。というか、この「連絡を私からするか否か」については、「私から連絡する」ハードルが物凄く下がったからあまり労力や精神的疲労を感じていないだけなんだと思う。その意味でも、以前あれだけ望んでいたものを、いま手にしている。


RADの歌で「どれだけ望みを叶えてきたか」という歌詞があるけど、それだと思う。まあでも、勇気を出すを繰り返してそれが勇気が必要じゃなくするという繰り返しである。できるが増えるのは、そういうことである。人生はたぶんそれである。人生を生きやすくするのもたぶんそれである。


最近子どもができたら何を教えようかなとよく考える。私の親は、逆に、あまり教えてくれなかった。これこれこんな人生だった、とか教わることもあまりなかったし、逆にこれをしなさいと命令されることもあまりなかった。親の親に強制されていたから「自由にしたいことをさせてあげたい」と思ったんだそうな。有難い。有り難く貧乏じゃないし、他の子ができないことができたりする。感謝し足りない。


子どもには「とりあえず失敗してもいいから何でもやってみなさい」と言いたい。周りの大人が言う陳腐な台詞だけれども、子ども相手ならば「失敗したら戻ってきていいから、いくら失敗しても私はあなたの味方だから」と言いたい。言葉に出すことはたぶん重要だと思う。親も思ってたかもしれないけど、伝わっていないから。


脱線した。私はいまだになるべく完璧でありたいしよくなりたいしよくならねばならないと思っている。だから真ん中の自分は「もうやめたらいいんじゃね?」「これやったらめちゃくちゃつらくね?」と思っていてもいやまだやれる、とか、周りが期待してる、とか、将来のためにならない、とか思って続けてしまう。もはやどちらが本音かはわからないが辛い選択をする傾向にある。ドMである。「刺激の多い人生のほうかたのしい(それが不幸でも幸でも)」とは、はっきりと思っているが、それに真ん中の臆病な自分が耐えられるかわからない。急に「ストップ」のこえが大きくなってすべてをやめてしまうかもしれない。という葛藤や恐怖を1日のほぼ半分は抱えている。すっげ〜〜今日めちゃくちゃ安心〜〜な日、何も考えてない日〜〜は人と一日中遊んでいる日か、1人なら1カ月に一日あるかないかくらい。一日中寝てたら、なにも考えないけど、長時間寝て起きた後の怒涛思考ラッシュが恐ろしい。


それをある大人に相談したら専門医かカウンセラーに見てもらったら、と言われたのでカウンセリングに行った。カウンセリングは全く否定のされない会話で、デトックスにはなったけれど、普段から友人や相談相手がいるいまの状態だとあまり違いを感じられなかった。継続したら、また変わってくるかもしれない(でもあまり時間がないから、いまは継続がきびしい)。


専門医はまだやっていない残された道だ。薬で不安を抑える方法もある。これも「勇気」や「少しの手間」「負担」を超えれば、少しは生きやすくなるかもしれない。これが「でき」たら思いのほか良い効果があるかもしれない。たしかにすべては、やってみないとわからない。